« ネットウォーカーとキーボード2 | トップページ | 本ドロイドと音ドロイド »

2011年9月 6日

ネットウォーカーとUSB機器

  ネットウォーカーでCFカードなどを読み書きしたいとき、USB端子に、多種類対応のカードリーダーを繋ぐことになるが、ネットウォーカーをバッテリーで動かしているときにはUSB端子への電力供給が十分ではなくて、カードリーダーへの入出力が不安定になり、安心して使用できない。しかし、ネットウォーカーをAC電源に繋ぐと電力が十分に供給されて、安定して入出力できるようになった。

  USBハブを使えば、2つ以上の機器を同時に接続することもできた。
また、セルフパワーUSBハブ (電源をホストとなるマシンに頼らずに、コンセントから直接電力を供給できる種類のUSBハブ) を使えば、電力消費の大きいポータブルハードディスクも、MOディスクドライブも使うことができた。
意外に対応する機器は多いと感じた。

  ネットワーク機能も意外に便利だ。LAN接続のハードディスク(NAS)をネットワークアダプタで無線LANへ繋いでおけば、ネットウォーカーから読み書きできる。
ただ、LANに繋がってから Windows ネットワークを認識し、続いてNASを認識するまでに、意外と時間がかかるので、気長に待つ必要がある。
1分以上かかることが多い。パソコンの共有フォルダにもアクセスできる。

  家で使うときには周辺機器の使い心地が非常にいいが、モバイルで使用するときは電力消費の少ない媒体(USBフラッシュメモリー等)しか使えないようだ。


  ちょっと脇道にそれるが、、ニンテンドーキーボードで、普通のキーボードにあるファンクションキーを使う方法が分かった。
[Fn]キーを押しながら数字キーを押せばよい。
たとえば英字の全角大文字を入力するには、
日本語入力の状態でシフトキーを押しながら入力して、
変換場面で[Fn]キーを押しながら9のキーを押せばよい。
USB、PTA、など楽に入力できる。

« ネットウォーカーとキーボード2 | トップページ | 本ドロイドと音ドロイド »

ネットウォーカー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネットウォーカーとUSB機器:

« ネットウォーカーとキーボード2 | トップページ | 本ドロイドと音ドロイド »

無料ブログはココログ

最近のトラックバック

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30