Nexus 7 や iPad などでプリンターをUSB機器の窓口として使う
無線LAN接続のプリンタのUSB端子や、カードスロットが
Android や iOS 端末の USB子機の接続端子の代わりになるのを発見した。
私のプリンタはEPSON EP-805A。無線LANで接続している。
そのUSB端子にカードリーダーを繋いで、
Nexus 7 ならESファイルエクスプローラーなどのファイラー、
iPad なら GoodReader などで、
接続先のサーバーとしてプリンターを選べば、
プリンターに繋いだカードリーダーに挿したカードに、
LAN経由で読み書きできたし、USBメモリーもOKだった。
SDやCFなどの、プリンターが対応しているカードは、
カード用スロットに挿しても、LAN経由で読み書きできた。
家で Nexus 7 や iPad などを使う時はプリンターを有効利用しよう。
この長たらしい記事だと複雑そうだが、やってみれば簡単だ。
Nexus 7 は、本体の micro USB 端子に繋ぐやり方もあるが、
ここに書いた方法だと、充電しながらでも USBメモリーなどが使える。
《補足》
Nexus 7 で ESファイルエクスプローラーを使って
LAN経由でテキストファイルの編集をする場合、
テキストエディターとして Jota Text Editor を使うことはできず、
ESファイルエクスプローラーに付属のESテキストエディターだけしか使えない。
ただ、そのエディターは
日本語エンコードが Shift-JIS(あるいは Windows 標準の形式)の
テキストファイル、
要するに Windows で普通に作ったテキストファイルの形式には、
きちんと対応できていなくて、訳が分からない内容に書き換えられてしまう。
このようなテキストファイルを修正するときは、
まず、Nexus 7 本体のストレージへコピーしてきて、
この形式にきちんと対応できている Jota Text Editor などで編集してから、
もう一度元の場所へ上書きコピーして戻す必要がある。
iPad で GoodReader を使う場合、
プリンターに繋いだカード等の中身を直接編集することはできないので、
いったん GoodReader の My Documents へダウンロードしてから
書き替えて、書き換わったファイルを、
またプリンターに繋いだカード等へアップロードする必要がある。
GoodReader での文字コードは UTF8 が標準になっているので、
Windows などで編集した Shift JIS のファイルは文字化けするが、
ファイルをタップして出てくる文字化けしたプレビューの段階で、
下に表示されている設定アイコン(現バージョンでは左から2番目)を
タップして出てくるメニューで、
Text Encoding を DOSJapanese に変更すれば、きちんと表示される。
中身を書き替えるときは、その段階で鉛筆マークをタップすればよい。
プリンター本体の設定状態によっては書き込みができないことがある。
その場合は、
プリンター本体のパネルで、メニューを
「セットアップ」→「ファイル共有設定」とたどり、
「ネットワーク接続優先」を選ぶと、
プリンターに挿したUSBメモリー等へ、書き込みもできるようになる。
最近のコメント